現場で一緒に働いてくれているスタッフは「あなたがやりたい事」「実行したいこと」に積極的に賛成してくれているでしょうか?
もし、この問いの答えが「NO」なのであれば、
あなたはチームを引っ張っていくリーダーとしての前提条件をまだ満たしていなのかも知れません。
スタッフはどんな人について行きたいと思うのか?
人は大前提として「自分より強い人」について行きたいと願います。
戦国時代や江戸時代であればそれは「武力」「権力」を指したでしょうが、現代社会でのそれは「実績を作れるスキル」「責任を取れる能力」を指します。
実績を作れるスキルとは
実績とは目に見える数字です。
「人に優しい」とか「努力家」とか、そういった感覚的なものでは判別できません。
あくまでも「リピート率が非常に高い」とか「コース契約率が高い」とか、この人が現場にいると「売上が上がる」という、誰が見ても判断できる能力を指します。
あなたがスタッフから信頼される店長になるためには、全員が納得するほどの数字を「少なくとも1つ以上の分野」で出していることが大前提となります。
その上で「優しい」とか「包容力がある」という人間性がプラスαの部分として評価に乗るのです。
決して人間性が先ではありません。
責任を取れる能力とは
何かトラブルがあった時、厄介なお客様が来たとき、率先して自分がその場面に対応しているでしょうか?
そんな役割、誰もしたくは無いはずです。
この場面を率先して矢面に立てる人に対して、人は劣等感を負います。
言いようもない敗北感が生まれるのです。
「自分はこの人には勝てないかも知れない・・・」
そういう悔しさと同時に「この人は自分を守ってくれるかも知れない・・・」という安心感をもたらすのです。
この安心感を与えられる人こそ、人の上に立つ資質です。
考えてみてください・・・
仕事で失敗したときに、上司が責任を取らず、
部下に対して「お前が悪かった!」なんて言っているシーン。
誰もこんな上司についていきたいと思わないでしょう。
キツイ責任も自分で被らなくてはいけない。これは誰もができることではありません。だからこそ、その価値はきっとあなたの払った犠牲に見合うものでしょう。
まとめ
もし、あなたが現場からの叩き上げの院長で、スタッフからの信頼をもしかしたら勝ち得てないかも・・・、と感じるようなことがあるのであれば、ぜひ上記のようなことにトライしてみてください。