整骨院を経営されている方は現場の出身者が多く、これまでずっと技術者としてお客様と接していました。
それゆえに陥る、整骨院の集客で失敗を招く3つの考え方をお伝えします。
1. 技術さえあればお客さんはくる
「技術さえ良ければお客さんはくる!」という考え方があります。現場で接客してときは、この考えでも良かったのですが、自分の院を経営する立場にあれば、この考え方は危険です。
「技術がいいからお客さんが来る」のではなく「技術が良さそう」とお客さんが思うから来店につながります。
あなたは「実際はおいしくないラーメン屋」に行列ができているのを見たことがありませんか?
そのラーメン屋に行列ができるのは見せ方が上手いからです。
現在では「整骨院は技術は良くて当たり前」となっています。お客様が求めているのは技術以外の価値をもとめています。
一定の技術力さえ担保していれば、その技術をどう上手く見せるのか?という方が大切になります。
2. 嫌なお客様でも施術する
「遅刻・キャンセルしてくる」「無理な注文をしてくる」「不平不満ばかり言う」
このような嫌なお客様でも、目の前の売り上げを上げるために集客をし続けれている整骨院が多く存在ます。
一見、売り上げを上げるために嫌なお客様も施術をし続けるのは当たり前のように思えます。
ところが、長期的にみると嫌なお客様を施術し続けることによって売り上げは下がっていきます。
嫌なお客様が増え続けると、あなたのやる気はどんどん落ちていきます。そのやる気は、お店のいいお客様を施術する際にも影響が出てきてしまいます。
その結果、いいお客様にも迷惑をかけてしまいます。もしかしたらその結果、いいお客様の数まで減ってしまうかもしれません。
3. 紹介に頼っている
最後のよくある勘違いは、紹介に頼っている人が多いという事実です。
紹介は定着率も高く、なにより技術が認められた証でもあります。
紹介は増えて喜ぶべきものです。
しかし、集客を紹介に頼るのは経営としては危険です。
紹介はコントロールできません。紹介がたくさん発生する月はいいのですが、その紹介がなくなってしまったら売り上げは減っていく一方です。
なので、紹介に頼るのではなく「自分で意図的に」集客できる力をつけることが重要なのです。
【PR】自費診療ならハイパーナイフ
「ハイパーナイフ」から自費メニューをはじめる整骨院様が増えています。
認知度の高いハイパーナイフは集客効果も期待できるので、新しい客層の獲得にもつながります。ぜひ活用してみてください。↓
製品ページ:
株式会社ワムのハイパーナイフ