ダイエットしなきゃ!痩せてやる!!
危機感や怒りなどの「負の感情」によってダイエットを決心する人は多いです。 しかし、こういったモチベーションでダイエットをすると、短期的な成功率はかなり高いです。
(たとえば 毎日2食抜く・・・など)
しかし、急激に体重を落とすことにはリスクがあります。
急なダイエットの危険性
食事制限にしろ、運動にしろ、今まで足りていた栄養が急に不足すれば、様々な体調不良を招きます。
ホルモンバランスも崩れ、男性は体臭や抜け毛の原因に。女性の場合は生理不順、不妊症の原因に。
そして最悪の場合、不整脈や心臓麻痺を起こしてしまいます。
理想的なダイエットのペース
体重を元に戻さない(リバウンドしない)ためには、1ヶ月に現在の体重の5%以内を落とすのが理想的とされています。
例えば、50㎏の人で2.5㎏、60kgの人であれば3Kgまで1ヶ月で落としても問題ないということです。このペースで体重を落としていくことができれば、半年以内に10kg落とすことができます。
ダイエット停滞期
これ以上のペースで体重を落とそうとすると、体は飢餓状態になると思い込み、基礎代謝を押さえて生命を維持しようとします。
こうなるとカロリーが消費されにくくなるので、体重が途端に落ちにくくなってきます。(自然現象なので、身体の状態としては正常な証拠です。)
このような状態をダイエット用語で「ホメオスタシス(恒常性)」「ダイエット停滞期」と呼んだりしています。
一気に体重は落とせない?
もちろん「1ヶ月で10kg落とした!」なんていうことも可能ですが、今度はリバウンドしないための努力が必要になります。
前述のように、人間の体には「ホメオスタシス(恒常性)」があるので、長く維持してきた元の体型に戻ろうとする力が働いてきます。
もちろんリバウンドしない努力で、体型を維持し続けられる人もいますが。
無理なく痩せていくには、体重の5%以内を目指すのがいいと思います!
【PR】DMKでダイエットサポート

「ケイ素」を摂ることで、カラダに脂肪がつきにくくなってきます。
DMKは水溶性ケイ素なので、栄養として摂取されやすく、その乳化作用により脂肪を溶かしやすくしてくれます。
おまけにケイ素は肌や爪に必要な美容ミネラルです。ダイエットの強い味方に活用ください。