ハイパーナイフ

脂肪吸引で失敗しないために知っておくべきダウンタイム

脂肪吸引の"結果"に対して後悔する人はそこまで多くありません。

昔よりも機器の性能が上がり、施術方法も確立されてきているので、

  • 左右差がでる
  • 皮膚がたるむ
  • 凸凹になった
  • 傷跡が目立つ

などの失敗は少なくなっています。

ただし以下のようなデメリットはあるので、気をつけてください。

 

ダウンタイムがある

脂肪吸引のダウンタイムは、他の医療メニューと比較しても長いことがあるので、休息期間をとるなどスケジュール準備をしましょう。

ダウンタイム中によくみられる症状は以下の通りです。

 

痛み

手術中は麻酔が効いているので、苦悶の表情になることはないでしょう。

麻酔が切れると圧痛が増し、その後1~2日で強まり、7日間ほど続きます。

そのため、日々の活動が制限されるため、事前に 活動的でない生活を計画することをお勧めします。

 

腫れ

脂肪吸引によって、施術部位に隣接する細胞にダメージを与えると、炎症や腫れが引き起こされます。

患部の腫れは術後2~3日でピークに達しますが、完全な縮小を実感するには1〜2週間はかかります。

症状を抑えるには、アイシングなどして患部を冷やすとよいでしょう。

 

アザ、内出血

脂肪吸引は皮下組織を傷つけてしまうため、術後はあざや内出血が生じます。

施術直後の1週間程度で目立つようになり、その後1ヶ月程度で薄くなっていく傾向があります。

重力の影響に血が下がってくるので、予想外の場所にあざが定着することがあります。

 

むくみ

脂肪吸引を行うと、脂肪を採取した部分に体液などが蓄積されます。術後7日目くらいにむくみが最大となり、2週間を過ぎると次第に小さくなっていきます。

しっかり圧迫して安定させることで、むくみを抑えながら、きれいな仕上がりを形成することができます。

 

拘縮

組織が損傷を受けると、その回復を促すために不随意的に収縮します。

これを「拘縮」といい、皮膚に凹凸やひきつれが生じます。

この現象は、施術後1ヶ月頃から見られ、最大で6ヶ月ほど続くこともあります。

拘縮を早く改善するためには、損傷部位の温めやマッサージ、ストレッチをこまめに行うことが推奨されています。

 

最近は脂肪吸引後のケアにハイパーナイフも活用されています。

こちらもCHECK

脂肪吸引の後のアフターケアはハイパーナイフで!

脂肪吸引は健康な生体細胞を大量に無理やり取ってしまう大手術です。 脂肪を取り除いてしまったあとの身体の内部の隙間には、切れた血管から流れ出た血液やリンパ液が溜まりますし、治っていく過程で「拘縮(こうし ...

続きを見る

 

Sponsorlink

-ハイパーナイフ