せっかく丹精込めて育てた野菜が害虫に食べられてしまうと、非常に残念な気持ちになりますよね。そんな時に頼りになるのが、園芸愛好家にも広く親しまれている殺虫剤「オルトラン」です。土に撒く、土に混ぜるといった簡単な作業で害虫を防げるため、長年愛用されています。しかし、殺虫剤と聞くと、使用後の野菜の安全性について不安を感じる方もいるのではないでしょうか。この記事では、オルトランを使用した野菜の安全性、危険性、注意点などを、より詳しく、具体的に解説します。 特に、使用後の野菜の摂取に関する不安を解消するため、残留農薬の観点からも詳細な情報を提供します。
オルトランの種類と成分、そしてその作用機序
オルトランは、有機リン系の殺虫剤として知られていますが、その種類によって有効成分や作用機序が微妙に異なります。主に草花や農作物の害虫駆除に使用され、アブラムシなどの汁を吸う虫や、アオムシ・ケムシなどの葉を食害する虫に効果を発揮します。 種類によって有効成分が異なり、使用量や使用方法、そして残留期間にも影響を及ぼします。主な種類として、粒剤、水和剤、液剤、エアゾール剤などがあります。
代表的なオルトラン製品とその有効成分、そしてそれらの作用機序を下記に示します。
商品名 | タイプ | 成分 | 作用機序 | 用途 |
---|---|---|---|---|
オルトラン(白色粒剤) | 粒剤 | アセフェート | アセチルコリンエステラーゼ阻害 | 草花、観葉植物、花木、野菜、庭木、芝生 |
オルトランDX(白色粒剤) | 粒剤 | アセフェート、クロチアニジン | アセチルコリンエステラーゼ阻害、ニコチン性アセチルコリン受容体拮抗作用 | 草花、観葉植物、花木、野菜 |
オルトランC(エアゾール剤) | エアゾール剤 | アセフェート、MEP、トリホリン | アセチルコリンエステラーゼ阻害、殺菌作用 | 草花、観葉植物、花木、野菜 |
オルトラン(粉末水和剤) | 水和剤 | アセフェート | アセチルコリンエステラーゼ阻害 | 草花、観葉植物、花木、野菜、庭木、果樹、芝生 |
オルトラン(液剤原液) | 液剤 | アセフェート | アセチルコリンエステラーゼ阻害 | 草花、花木、庭木 |
オルトランは浸透移行性農薬です。葉や根から吸収された有効成分が植物全体に移動することで、植物自体が殺虫効果を持つようになります。そのため、予防効果が期待でき、害虫の食害を受けた部分だけでなく、植物全体への保護効果が期待できます。 しかし、この浸透移行性ゆえに、植物体全体に成分が行き渡るため、収穫時には残留農薬の量を考慮する必要があります。
オルトランの使用量と使用方法、そして具体的な例
オルトランの使用量は、種類や作物、使用方法によって大きく異なります。粒剤の場合、一般的には6g/m程度が目安ですが、これはあくまで目安であり、製品によって異なるため、必ずラベルに記載されている使用量に従う必要があります。 使用方法も非常に重要です。単に土にまくだけでなく、土壌の状態や作物の生育状況によって、混ぜ込む深さや散布方法を調整する必要があります。
使用時期も作物によって異なります。具体的な例を挙げると、
- トマト:定植時と生育期間中(必要に応じて)
- キャベツ:定植時と初期生育期間
- レタス:定植時
- オクラ:収穫の14日前まで
など、それぞれの作物に適した使用方法を守ることが重要です。水和剤や液剤を使用する場合は、水で希釈する必要があります。希釈倍率も製品によって異なるため、ラベルをよく確認しましょう。また、液剤は原液の刺激が強いので、マスク、ゴーグル、手袋を着用するなど、安全対策をしっかり行いましょう。 散布時は風向きにも注意し、周囲への影響を最小限に抑える必要があります。
オルトランを使用した野菜の安全性と残留期間、そしてADI値について
オルトランの主成分であるアセフェートは、使用量を守って使用すれば、人体への影響は少ないとされています。食品安全委員会が設定した許容一日摂取量(ADI)は、体重1kgあたり0.3mgとされています。これは、一生涯毎日摂取しても健康に悪影響がないとされる量です。しかし、ADI値はあくまで基準値であり、実際に摂取する量がADI値を下回るように、使用量や収穫時期を厳守することが不可欠です。
残留期間は、作物や使用方法、環境条件によって大きく異なります。一般的にオルトランは1~2週間、オルトランDXは1ヶ月程度と言われています。しかし、これはあくまで目安であり、実際の残留期間は、作物、土壌条件、天候など様々な要因によって変動します。 野菜の種類や使用時期、収穫までの日数については、製品ラベルをよく確認し、指示に従うだけでなく、余裕を持った収穫時期を設定することが安全確保に繋がります。 特に、小松菜などの葉物野菜やハーブ類など、一部の野菜には使用できない場合があります。ラベルに記載されている「使用できない作物」を必ず確認しましょう。
オルトランの使用における危険性と注意点、そして緊急時の対応
オルトランは、使用量を守れば安全な農薬ですが、誤った使用方法や過剰な使用は危険です。 使用量を守らないと、人体への影響や環境への負担が増加する可能性があります。 アセフェートは、神経系に影響を与える可能性があるため、過剰摂取は避けなければなりません。 散布時は、必ずマスク、手袋、長袖、長ズボンなどを着用し、子どもやペットが近づかないように注意しましょう。また、散布する時間帯は、気温が低い朝夕を選んで行うのがおすすめです。雨の日は避け、天候の良い日を選んで散布するよう心がけましょう。
万が一、誤って摂取したり、皮膚に付着したり、目に入ったりした場合には、速やかに大量の水で洗い流し、直ちに医師の診察を受けてください。 製品ラベルに記載されている緊急時の連絡先を事前に確認しておきましょう。 また、使用済みの容器は、自治体の指示に従って適切に処分する必要があります。環境への影響を考慮し、適切な廃棄方法を遵守しましょう。
まとめ:安全な野菜栽培のために
オルトランは、適切に使用すれば、野菜の害虫を防ぎ、収穫物を安全に食べられる有効な農薬です。しかし、使用にあたっては、使用方法、使用量、残留期間、安全対策などを十分に理解し、ラベルの指示を厳守することが最も重要です。 人体への影響や環境への負荷を最小限に抑えるため、使用方法をしっかり確認し、適切な使用を心がけましょう。 もし、使用方法に不安がある場合は、農協や専門機関などに相談することをおすすめします。 安全な野菜を収穫し、安心しておいしくいただくためにも、適切な農薬の使用と、安全対策の徹底を心掛けましょう。