新着

メニュー設計のヒント:ハイパーナイフ 7 導入後の売上アップ事例

はじめに

ハイパーナイフ7を導入し、新たなメニュー設計に取り組むサロンが増えています。本記事では、実際に売上アップを実現した事例をもとに、効果的なメニュー設計のヒントを詳しく解説します。導入後すぐに施術デビューできる簡単操作や高い安全性、短時間で実感できる結果を強みに、集客からリピートまでを繋げるポイントをお伝えします。

メニュー設計のポイント

ハイパーナイフ7の特長を最大限に活かすには、部位や体格に応じたコース構成が欠かせません。S・M・Lの3種類のプローブと、従来より広深熱伝導のEXポーラ方式を組み合わせることで、効果と快適性を両立させるメニュー作りを目指しましょう。

カスタマイズ性を重視したコース構成

部位ごとのプローブ使い分けで、脚・背中・顔などニーズに合わせたセットメニューを用意します。

「下半身集中30分+フェイシャル10分」などを組み合わせることで、短時間メニューにも対応。

お試し向けのショートコースから本格集中コースまで、段階的にアップセルできる設計がポイントです。

価格設定と施術時間のバランス

「10分4,000円~」の高単価短時間コースを軸にしつつ、初回限定の割引価格も設定。

顧客のチャレンジハードルを下げ、リピートにつなげるために「20分7,000円」「30分10,000円」といった選択肢を用意。

短時間でも効果が出やすいハイパーナイフ7ならではの強みを活かしましょう。

シーズンやターゲットに合わせたキャンペーン設計

夏前の「脚やせ集中キャンペーン」や年末の「お疲れリセットフェイシャル」など、季節感を取り入れた訴求。

Hot Pepper BeautyやInstagramでの告知時にハッシュタグ件数の豊富さを活用し、投稿に「#ハイパーナイフ7」などを組み込む。

キャンペーン期間中限定のセット割引やポイント付与で新規顧客の獲得を促進します。

売上アップ事例①:既存会員へのアップセル強化

都内の直営サロン「サロン・ド・ヴィーナス」では、既存会員向けにハイパーナイフ7の新コースを導入し、リピート率を大幅に向上させました。

会員限定プレミアムコースの導入

月額制会員向けに、週1回30分の集中ケアコースを追加。

会員価格として通常価格の15%オフを設定し、高い継続率を実現。

「毎週通える手軽さ」と「高い効果」を両立し、満足度アップにつながりました。

定期フォロー研修でスタッフの技術レベル向上

導入研修後も月1回の無料フォロー研修を実施し、技術の安定供給を確保。

スタッフ間での事例共有やビフォーアフター分析を行い、施術品質を継続的に改善。

結果的にクレーム件数ゼロ、口コミ評価が向上しました。

ビフォーアフター事例をSNSで積極発信

年間400症例以上のビフォーアフターコンテストから厳選した写真をInstagramで公開。

短時間で結果が出る「10分施術」の変化を動画で紹介し、フォロワー数が20%増加。

新規予約の約30%がSNS経由で獲得できるようになりました。

売上アップ事例②:新規客の獲得チャネル拡充

郊外エリアのAサロンでは、ハイパーナイフ7導入後に新規顧客チャネルを見直し、入客数を50%以上伸ばしました。

体験価格×フランチャイズモデルの訴求

ワムの「サイバーエステ」れん分けビジネスモデルを採用し、開業支援プランを併用。

「初回90分3,980円」のお試しコースをホットペッパーBeautyで期間限定掲載。

加盟サロン同士の集客ノウハウ共有で、開業半年で黒字化を達成しました。

地域特化型広告とタイアップ

近隣ジム・ヨガスタジオとのコラボイベントを開催し、体験会を実施。

イベント参加者限定の割引クーポンを発行し、当日成約率を40%に。

協業先の会員への口コミ拡散でリピート率も向上しました。

施術ボリューム別パッケージ提案

「短期集中プラン」「定額通い放題プラン」「月1回メンテナンスプラン」を設計。

顧客の目的やライフスタイルに合わせた選択肢が好評で、平均客単価が25%アップ。

プラン変更時にはハイパーナイフ正規認定証を提示し、信頼度を高めました。

販促ツール活用術

販促ツールを効果的に使うことで、認知拡大から来店までの導線をスムーズにします。商材ポスターやSNS素材、マニュアルを駆使し、スタッフの接客にも活かしましょう。

店内ポスターとSNS連動

商材ポスターを入り口や施術ルームに貼り、QRコードからSNSへ誘導。

SNS用のビフォーアフター素材をスタッフに配布し、投稿頻度を高める。

「タグ付けキャンペーン」を実施し、顧客投稿へのリアクションでエンゲージメントを向上。

セミナーや勉強会の開催

ワム主催のスポットセミナーやオンライン勉強会を活用し、最新ノウハウを取り入れる。

セミナー参加者向けに特別クーポンを配布し、来店意欲を喚起。

「導入後1カ月フォロー研修」と連動させ、課題を早期に解消します。

ホットペッパーBeauty掲載最適化

検索ワードランキング常連の「ハイパーナイフ」を前面に押し出すキャッチコピーを設定。

プランごとのビフォーアフター写真やお客様の声を豊富に掲載。

予約動線を明確にし、フォーム入力項目を最小化して離脱率を減らします。

長期的な売上維持のポイント

導入後のサポート体制を活用し、長期的に高い売上を維持するためのポイントを押さえましょう。

年2回の備品修理保証で安心感を提供

業界最長6年保証+年2回の備品修理保証で、万が一の故障時にも迅速に対応。

トラブルリスクを低減し、安定運用をサロンにお約束。

お客様からの「安心して通える」という声がリピート増加につながります。

データ分析によるメニュー見直し

毎月の売上データや予約数、キャンセル率を分析し、メニュー構成をアップデート。

「反響の高いコース」「顧客の満足度が低い部位」を可視化し、対策を講じる。

定期的な見直しで無駄を排除し、メニューごとの収益性を最大化します。

担当営業との定期的な打ち合わせ

オンラインまたは渋谷オフィスでの打ち合わせを月1回以上実施。

直営サロンの最新事例やキャンペーン情報を共有し、常に新鮮な提案を提供。

信頼関係を維持し、サロン経営を共に成長させるパートナーとしてご活用ください。

まとめ

ハイパーナイフ7は、短時間で高い効果を実感できる美容機器として、多くのサロンで売上アップに貢献しています。部位・体格に応じたメニュー設計、事例に基づくアップセル戦略、販促ツールの活用、そして継続的なサポート体制を組み合わせることで、導入直後から長期まで安定して売上を伸ばすことが可能です。

本記事のヒントを参考に、自サロンの強みや顧客ターゲットに合わせたオリジナルメニューを構築し、ハイパーナイフ7でさらなる成長を実現してください。

サロン運営のパートナーとして、ワムはこれからもお客様の成功を全力でサポートいたします。

Sponsorlink

-新着